iPhoneのバッテリー交換のタイミングは?!交換したらどれくらい使える??

こんにちは!

iPhoneドクター稲毛店です!

 

本日はiPhoneのバッテリーを交換するタイミング

実際の修理の手順を、ブログにてご紹介させていただきます!

 

 

iPhoneのバッテリーに関してですが

一般的には2年サイクルと言われていますが

使い方にもよりけりですので、早いものですと1年ほどで替え時になるパターンもあります!

(特に地図をたくさん使う人や、ゲームをする方は消耗が早いです!)

 

バッテリーを交換するiPhoneが古い端末の場合

機械のチップに対して、アプリやOSは新しいものを動かしているので

バッテリーや端末のかかる負担も大きくなります!

 

これらの情報はiPhoneの設定画面から

「バッテリー」→「バッテリーの状態」から確認できます!

ここの数字が80%を切るとバッテリーを交換した方が良いです!

早い人ですと90%を切ったら交換されにきます!

 

ご来店に関してですが、ご予約なしでの直接のご来店でも対応可能ですが

現在、iPhoneドクターでは新型コロナウィルス感染予防対策としまして

お客様には事前の予約を推奨しております。

他のお客様と店内にて重ならないように

予約にてお一人ずつ店内にお入りいただくよう努めております。

営業時間は11:00-19:00となりますのでご注意ください!

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□

総務省認可の修理業者!!

iPhoneドクター稲毛店

〒263-0043

千葉県千葉市稲毛区小仲台2-4-5

丸宮ビル4階

☎043-307-5238

■□■□■□■□■□■□■□

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です